ラベル Team Robroy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Team Robroy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年8月14日土曜日

11年間ありがとう!

 岩鳶2号。Specialized Rockhopper SL Comp おいらは彼をそう呼ぶ。

懐かしのステッカー


2013年5月12日日曜日

2011年6月25日土曜日

昨夜は

自転車仲間で呑み会!


2011年3月13日日曜日

東北地方太平洋沖地震復興祈念マラソン

Team Robroyメンバーの青年部長こときたぽんがフルマラソン参戦ということで、応援サイクリングに行ってきました。

2011年1月29日土曜日

新年会 第二弾

土曜日の夜はTeam Robroyの新年会!
会場は博多もつ鍋 龍!もつ鍋がっつり食べてきました。

2010年12月30日木曜日

忘年会

昨夜は、毎年恒例高校時代の仲間との忘年会に行ってきました。
お店はここ!

2010年11月7日日曜日

つーのと打ち上げ 第二弾

昨夜は、酒屋さんチームの打ち上げに続き、Team Robroy&PK女子部の合同打ち上げに参加!


2010年9月23日木曜日

ツール・ド・のと

三日間走ってきました!
ちと遅い報告ですが(^^ゞ


レポートは鋭意作成中!

こちらから

三日分全て完了しました!

2010年9月12日日曜日

ツール・ド・のと 1週間前練習

朝から雨の日曜日。
その晴れ間を縫ってまつたけ君からのお誘いで100kmランに行ってきました。

2010年9月9日木曜日

Team Robroy ステッカー鋭意作成中!

まだ自転車の画像送っていない人は至急送るように!
現在3種類作成済み!印刷はまだよーん!

2010年9月7日火曜日

月曜だというのに

片町に呑みに行ってきました。
久しぶりに集結したTeam Robroyのメンバーと楽しいひと時を。。。

2010年5月19日水曜日

5/23

Team Robroyのゆる~いイベント企画しました。
12時にRobroy前に自転車で集合!
犀川サイクリングロードを河口に向けて走らせ、行く先は金沢港いきいき魚市場
店頭に並んだ旬な魚をさばいてもらい、その場で食しませう!
食後は大野からくり記念館見学!
おやつに醤油ソフトなんていかがでしょうか?

ゆる~い午後のひと時過ごしませう!

2009年11月8日日曜日

紅葉&蕎麦ポタリング

今日は秋晴れの下、Team Robroyでポタリング行ってきました!
婦人部長、企画部長、まつたけファミリー、おいらの計6名。マスターは38度の熱を出し、DNSとあいなってしまいました。

北陸鉄道 石川線に自転車を乗っけ、サイクルトレインで鶴来駅へ。11月1日からここが終点になりました。

















2009年8月16日日曜日

能登自転車道調査ポタ

たまにコメントくれるなかよしさんからの依頼で、能登自転車道の実態調査に!
といいつつロングポタしてきただけですが。。。

Team Robroyの婦人部長と行ってきました!



路面の繋ぎ目(?)からたくましく生えた雑草。。。結構段差になってました。


自転車道と車道が交差する箇所では砂が堆積。。。一番ひどい箇所はこれっす。


途中のSAで堪能したラムネソフト!なかなかいい味


往路ゴール地点の気多大社で記念撮影!いや~ようがんばって走ったね!


帰りは、千里浜を自転車でGo!
連休中に自動車が踏み固めてくれた砂浜を自転車で楽々走れる


この後、ボトルゲージにボトルを収納しようとしたときにバランス崩れて側溝に。。。右肘、右膝擦りむきました。。。とほほほ。。。

ま、なんだかんだと夏を堪能したポタでしたとさ!

2009年5月6日水曜日

Toure De Yamanaka

5月5日は子供の日!
でも大人も楽しんでしまおう!
てなわけで、いつものTeam Robroyのメンバー4人(婦人部長、企画部長、昭和所長、広報部長)で山中温泉まで走ろう!ってことになりました。

婦人部長は、ご両親が山中温泉までこられるということで、片道だけ一緒に走行!となりました。


朝9時にRobroy集合となってたんですが、いてもたってもいれなくなって、8時に家を出発!一路犀川サイクリングロードを下って海へ!
べたなぎの海で記念撮影!


おっといけねえもう8時半!集合に間に合わない!と思いケイデンス100でクルクル回して5分前に到着!あとでこれが災いするとは。。。

婦人部長は、今回出納長の形見(?)のバイキーで参戦。リカンベントも長距離も初体験のロングライドに!
昭和班長は、監督背負って総重量40kgのドロップハンドルMTB!
企画部長は、借り物SPDシューズでロングライド!左に不安を抱えながらの参戦!

てなわけでゆる~りと出発!
予定ルートはこちら!




順調に手取川の天狗橋を渡ります。帰りにひどい目にあうなんて誰が想像したことやら。。。

このあと、山間部へ。峠を2つ越えるのは婦人部長にはきつすぎたみたいっす。
押しました!
でもって2つ目の峠の下りは10%の傾斜。。。これでもか!ってかっとんで70km/hを記録!
帰りもここを通ることになるなんてなーんにも考えてませんでした。

下りきったところで後輪に違和感が。。。
思いっきりぶれてます。
スポーク緩んでるんだろうと思ったら。。。

やっちゃいました。折れてます。

しばらくだましだまし走った所で。。。大仏登場!
集合写真です。


とここで後輪のぶれがあまりにもひどいので、小松市内の自転車店へGo!

修理中!修理中!

残念ながら黒のスポークの在庫がなく、なんでもいいです!とシルバーを一本!

ワンポイントでなかなかええっす!


これで安心して走れる!
この時点で12時過ぎちゃった。。。でもって風が強くなってきた。。。

那谷寺で休憩!ソフトクリームで力がわいて来た!



そしてなんとか山中温泉へ到着!

けんさん亭でがっつり昼食!




食後は、山中温泉街散策!

あやとり橋でばちばち写真撮ってる!の図


道場六三郎プロデュース!1杯100円スープを探したけどやってませんでした。
あきらめて次へ!

こおろぎ橋にて!


茅野の大杉!人と比べると幹の太さが一目瞭然!


大杉の前で売ってる通称”馬の糞団子”って言う草団子を買いに。。。が、目的の団子は完売。餡子の草もち美味しいんだけど。。。で、かわりにきな粉の付いた草団子を店先で食す。お店のおばちゃんがお茶を入れてくれて、まさしく峠の茶屋状態!まーったりと団子を楽しみました!


この後、足湯を堪能!と思いきや満員御礼。。。しばし待ってみたもののだめでした。
そろそろ撤収ということで、山中温泉お泊りの婦人部長とわかれ、3人でトレイン組んで帰路へ。
しばらく先頭で引いてみたものの、向かい風に足が売り切れ。。。
一回り下の二人を前に年功序列トレインへと再編成。

ここで朝海まで行ったことを後悔するはめに。。。
足が回らない。。。先頭2両はぐんぐん先を。。。写真撮ってる余裕も無くひたすらマイペースでこいでました。

傾斜10%の激坂も越えて後は下りと思いきや、またもや強風が前方から。。。これじゃ坂登っているのと変わらんじゃないかーい!

またもや二人に千切れてしまいました。
なんとか天狗橋を渡ったところで、またもや後輪に違和感が。。。
やっちまったぜ!パンク!
前を行く二人に大声でパンク!って叫んでも風でかき消されてそのまま行っちゃいました。

仕方なく一人修理に。。。

そしてこやつがにっくき鉄片。。。


ばかやろー!と投げつけて黙々と作業してたら二人が心配して戻ってきてくれました。
企画部長のフロアに立てて足で固定して入れる空気入れに助けられ、なんとかリスタート!
パンク修理中になんとか足が回復し、金沢までなんとか戻ってきました!

へとへとで帰り着き、風呂に入ろうと服を脱いだら。。。映画メッセンジャーの中で飯島直子が銭湯で絶叫するシーンを思い出しちゃうくらい腕と足の露出部分だけ焼けてました。

今回の走行記録は、
走行時間:6時間48分29秒
走行距離:140.98km
平均速度:20.7km/h
最高速度:70.5km/h

本日、婦人部長も無事金沢まで戻ってきたようで、Team RobroyのToure De Yamanakaは無事幕を下ろしました。
また、長距離走りに行きませう!あ、集合前に海へは行きません(^^ゞ