2025年6月17日火曜日

Eastern Trail Festival

前日からの雨模様の日曜日の朝。

気温24℃ 濡れても寒くは無い。なので泥遊びへGo!



途中、手取川を渡る。濁流とともにもやっていた。



到着!



今日は、所属している Eastern Trail MTB Club のお祭り!




雨天なのでコースは短縮することに。

早速、ブースの準備開始!



会場となったグラウンドはほどよく田圃状態!るんるん!





クラブのお祭りイベントなので、これを納品!(笑)

















元気なうちにメンバー&出店者さんで記念撮影!



しかし、この雨。。。イベント参加者は果たして来るのだろうか???



とりあえず、コースチェックへ。

練習コースへGo!クラブ創設時に開拓したコースです。



ゲートをOpen!魅惑のコースへ!



しばらくゆるゆると登って行きます。



自転車久しぶりな自分は既に息が上がってます(笑)



そして練習コースへ!



何回か周回してグランドに戻ります。



しばらくするとメンバーの一人が ”やっちまった~”と戻ってきました。


パンクだ~ と思ったけど。。。



コーナーリングで枝巻き込んでスポーク折れて、リアディレイラーも曲がってました。


このあと、パンク修理して、チェーン外してコースに入ってました!

強者だ~


さてさて、準備が整い、来客来るの待つ間、その辺うろうろ。。。


メンバーとクラブのレンタルバイク群



各ブースも準備完了!


試乗車はこんな感じ
SALSA CYCLES
SURLY
HARO Bikes
SPECIALIZED
ハンドメイドバイクス



いよいよ開始!


と、自分は持ち場の駐車場誘導へ

お客さん来るのかな?

思ったより来てくれてました。

第一駐車場満車!


二時間誘導係りをして戻ったらお昼!

お弁当美味しゅうございました!女性加工部さんありがとうございました!



ふと見ると、ケーブルテレビの取材中!リーダーがんば!(笑)




試乗に来てた子どもたち!

お父さんはGaribeer Runでご一緒させてもらった方でした!


で、そのGaribeer Run主催者のNomikkellerのメンバーもランの途中立ち寄ってくれてました!

Thank You So Much!



ご挨拶している傍らではジャンプやらパンプトラックやらで賑わってます。




最新のSurlyのムーンライダー試乗へ

前方に新型!ふって~タイヤ!



自分は旧型!これでも最初見たときインパクトありすぎたけど、最新モデルはんぱね~





さてさて午後の試乗会!

といってもお客さんいたのかどうかもわからない(笑)

乗りたいメンバー主体でミドルコースへGo!




途中の押上坂で滑って一回転(笑)

あ~泥まみれ楽しすぎるわ~



鉄塔の麓に。皆いい顔してる~

あ、下から写真撮り忘れた~



路面はぬるぬる。すべる~ 楽しい~ やっほ~ と心の中で叫んでいた(笑)





自分のDORAGON SLAYERもいい感じで泥だらけ!



今回、グローブはテムレスを装着!

防水万全! 

と思いきや既に中は水没。。。


袖口を出してからそこから雨水が侵入してたみたい。(笑)

ま、怪我防止には役立ってたと思うことにした。


何回目かの押し上がり。(数日たったら腕筋肉痛になったのは内緒)



開けた場所に到着。

ここからエンデューロコースの下りだ~!




路面はこんな感じ!

あ~滑る~
楽しい~
るんるん!



なんとかこけずに外界へ。

カッパ着てたけど既に外から中からずぶ濡れ!

でもこの背中見たら着てて正解!(笑)




最後のメンバーも到着!

あ、例のチェーンの無い方も一緒でした。




こうしてイベント終了!

ご来場いただいたMTB好きな方々に感謝!感謝!です。

終礼後、



各自撤収!



個人的に週末色々とあってコース整備とかなかなか参加できないんですが、また遊ばせてくださいな!




0 件のコメント:

コメントを投稿