今日は、内灘で自転車の一大イベントであるロードレースが開催された。
これは過酷な環境の中を走り抜けるライダー達の奮闘記である。。。
2014年6月22日日曜日
2012年2月11日土曜日
2011年7月6日水曜日
2011年6月16日木曜日
ジテツウ帰路
昨日はジテツウでした。
帰りはどこへ行こうか?と考えながら走っていると、前方にローディーが!
なんとか追いついて並走したら、新人鉄人50号でした。
鉄人Mコースどうだった?とか。。。今年のつーのとどうしましょ?とか。。。これからどこ行こうか?とか。。。喋りながらしばしポタリングモード。
そうだ、卯辰山へ行こう!ということで、鉄人50号と離脱し、一人卯辰山へ!
途中綺麗な夕日がみえたのですが、写真撮る余裕もなくぜーぜー言いながら登りました。
そのご褒美がこの夜景!
その後は、大手町方面へダウンヒル!といっても辺りは真っ暗闇。。。そろりそろりと下りました。
次に向かった先は、蛍がいるらしい!との情報で白鳥路へGo!
やっと見つけた2匹の蛍が淡い光を放ってランデブーしてました。
写真は撮れなかったので代わりにこれをパチリ(^^ゞ
この後は、広坂方面へ!ライトアップされてて綺麗でした!
さらに片町のロブロイ前を通過して、まつたけ君をお見舞いに!
肩のプレートはもうすぐ取れるとか!よかったっす!早く復帰しとくれやす!
締めは犀川沿いをこれまた真っ暗闇を進んで自宅に到着!
おぼろ月夜のポタリングは最高でした!
本日の走行記録
走行距離:66.09km
走行時間:2時間46分54秒
平均速度:23.7km/h
最高速度:47.3km/h
帰りはどこへ行こうか?と考えながら走っていると、前方にローディーが!
なんとか追いついて並走したら、新人鉄人50号でした。
鉄人Mコースどうだった?とか。。。今年のつーのとどうしましょ?とか。。。これからどこ行こうか?とか。。。喋りながらしばしポタリングモード。
そうだ、卯辰山へ行こう!ということで、鉄人50号と離脱し、一人卯辰山へ!
途中綺麗な夕日がみえたのですが、写真撮る余裕もなくぜーぜー言いながら登りました。
そのご褒美がこの夜景!
その後は、大手町方面へダウンヒル!といっても辺りは真っ暗闇。。。そろりそろりと下りました。
次に向かった先は、蛍がいるらしい!との情報で白鳥路へGo!
やっと見つけた2匹の蛍が淡い光を放ってランデブーしてました。
写真は撮れなかったので代わりにこれをパチリ(^^ゞ
この後は、広坂方面へ!ライトアップされてて綺麗でした!
さらに片町のロブロイ前を通過して、まつたけ君をお見舞いに!
肩のプレートはもうすぐ取れるとか!よかったっす!早く復帰しとくれやす!
締めは犀川沿いをこれまた真っ暗闇を進んで自宅に到着!
おぼろ月夜のポタリングは最高でした!
本日の走行記録
走行距離:66.09km
走行時間:2時間46分54秒
平均速度:23.7km/h
最高速度:47.3km/h
2011年6月8日水曜日
ジテツウ
2011年5月25日水曜日
2011年4月18日月曜日
帰りは雨降り
朝、晴れていた。
ジテツウ日和!天気予報をチェック!深夜に雨降り。
よっしゃ~!!これはいくっきゃない!
でも、夕方に雨が降り始めた。。。
念の為に持っていたレインウエア(もどき)はほとんど役にたたず、びしょ濡れで帰宅。
リアフェンダーも付けていなかったので、お尻は泥だらけ。。。
帰宅後、自転車を拭き上げ、チェーンにオイルを塗ってから風呂へGo!
あったまりました。湯上りはビールがまた美味しい!
シューズカバーが欲しいと思った今日の雨降り通勤でした。
本日の走行データ
走行距離:60.53km
走行時間:2時間25分58秒
平均速度:24.9km/h
最高速度:45.3km/h
ジテツウ日和!天気予報をチェック!深夜に雨降り。
よっしゃ~!!これはいくっきゃない!
でも、夕方に雨が降り始めた。。。
念の為に持っていたレインウエア(もどき)はほとんど役にたたず、びしょ濡れで帰宅。
リアフェンダーも付けていなかったので、お尻は泥だらけ。。。
帰宅後、自転車を拭き上げ、チェーンにオイルを塗ってから風呂へGo!
あったまりました。湯上りはビールがまた美味しい!
シューズカバーが欲しいと思った今日の雨降り通勤でした。
本日の走行データ
走行距離:60.53km
走行時間:2時間25分58秒
平均速度:24.9km/h
最高速度:45.3km/h
2011年4月13日水曜日
2011年4月2日土曜日
2010年9月29日水曜日
2010年8月18日水曜日
2010年8月11日水曜日
久しぶりに
自転車通勤しました。
足首痛&体力落ちてる&暑すぎるの三重苦でタイムも伸びず。。。
走行距離:57.43km
走行時間:2時間23分54秒
平均速度:23.9km/h
最高速度:46.5km/h
帰ってきたら足首むくんでました。
完全復活はいつのことやら。。。
足首痛&体力落ちてる&暑すぎるの三重苦でタイムも伸びず。。。
走行距離:57.43km
走行時間:2時間23分54秒
平均速度:23.9km/h
最高速度:46.5km/h
帰ってきたら足首むくんでました。
完全復活はいつのことやら。。。
2010年6月8日火曜日
寄り道通勤
6月7日(月)週末のカロリー摂取オーバー解消のため、自転車で通勤!
往路は会社のみんなからの熱いエールのおかげで(んなものはありませんが。。。)1時間で到着!
帰りは、いつものように能登有料沿いのサイクリングロードを夕日見ながら走行。
往路は会社のみんなからの熱いエールのおかげで(んなものはありませんが。。。)1時間で到着!
帰りは、いつものように能登有料沿いのサイクリングロードを夕日見ながら走行。
2010年6月3日木曜日
2010年5月22日土曜日
2010年4月10日土曜日
2009年10月22日木曜日
夜のおもちゃ
本日、AirmailにてHong Kongからムフフなものが届きました。
中から出てきた箱は、無残にも。。。
で、中からは黒光りするものが。。。
出てきたものはこれ!
自転車通勤に使おうと思い、オーダしたんですが、2週間首をながーくしてまってました!
単三電池二本ですが、無茶苦茶明るいっす!
早速、使おうと思ったんですが、固定するアタッチメントがない。。。物色しなくっちゃ。。。
とりあえずヘルメットにゴムバンドでとめてみようかな?
お尻にあるボタンを押すと点灯。ちょい押しすると点灯パターンがかわります。
フラッシュモードにすると、照らして見ているほうも目がおかしくなるくらいです。これは路上で使うのやめときます。
中から出てきた箱は、無残にも。。。
で、中からは黒光りするものが。。。
出てきたものはこれ!
自転車通勤に使おうと思い、オーダしたんですが、2週間首をながーくしてまってました!
単三電池二本ですが、無茶苦茶明るいっす!
早速、使おうと思ったんですが、固定するアタッチメントがない。。。物色しなくっちゃ。。。
とりあえずヘルメットにゴムバンドでとめてみようかな?
お尻にあるボタンを押すと点灯。ちょい押しすると点灯パターンがかわります。
フラッシュモードにすると、照らして見ているほうも目がおかしくなるくらいです。これは路上で使うのやめときます。
2009年9月9日水曜日
2009年9月7日月曜日
記録更新!
自転車通勤時間!
走行時間:2時間07分23秒
走行距離:58.49km
平均速度:27.5km/h
最高速度:45.3km/h
往路はようやく1時間切りの57分50秒!
いや~ビールが美味い!
ツール・ド・のとまで、あと2週間切りました!
なんとか体作り間に合いそう!
今年も愛車のMTBで参戦です!
だってこれしかないんだもーん!(^^ゞ
走行時間:2時間07分23秒
走行距離:58.49km
平均速度:27.5km/h
最高速度:45.3km/h
往路はようやく1時間切りの57分50秒!
いや~ビールが美味い!
ツール・ド・のとまで、あと2週間切りました!
なんとか体作り間に合いそう!
今年も愛車のMTBで参戦です!
だってこれしかないんだもーん!(^^ゞ
2009年6月21日日曜日
懲りずに鉄板
6/19の帰路。
懲りずに鉄板道路走りました。
工事用車両用に敷設された鉄板道路だと思って、工事が終わった時間帯を気持ちよく走ってたんすが、いきなり前方から赤い車に出くわして危うくこけそうに。。。
思わず罵声を履き捨てた動画がこれっす!
内灘の浜で記念撮影!

最強のヘッドライト!
夕日ライドがますます止められない今日この頃っす!
でもって家まで約1kmってところで角曲がったら不意打ち食らったようにこけちゃいました。
幸いかすり傷程度ですんだんだけど、なぜにこけたのか???
よくよく調べたらフロントがパンクしてました。
押し歩きで帰ろうか迷ったあげく、その場でパンク修理。
なんだか情けない金曜日であった。。。
懲りずに鉄板道路走りました。
工事用車両用に敷設された鉄板道路だと思って、工事が終わった時間帯を気持ちよく走ってたんすが、いきなり前方から赤い車に出くわして危うくこけそうに。。。
思わず罵声を履き捨てた動画がこれっす!
内灘の浜で記念撮影!

最強のヘッドライト!
夕日ライドがますます止められない今日この頃っす!
でもって家まで約1kmってところで角曲がったら不意打ち食らったようにこけちゃいました。
幸いかすり傷程度ですんだんだけど、なぜにこけたのか???
よくよく調べたらフロントがパンクしてました。
押し歩きで帰ろうか迷ったあげく、その場でパンク修理。
なんだか情けない金曜日であった。。。
登録:
投稿 (Atom)