会社の帰りに通る国道8号線のとある高架橋で出るんです。
カーステから流れる曲に合わせて歌ったりするんです。。。
おそろしや~
2010年6月16日水曜日
2010年6月10日木曜日
SONYは嫌いです
以前、AVATARのBlu-Ray Diskトラブルを日記に書きましたが、あれから約1ヶ月し、ようやくレコーダ(BDZ-T75)のバージョンアップソフトが公開になりました。
といっても勝手にBS衛星が配信されてくるのでほっておけばアップデート完了!いや~綺麗な画像だ!って感動できると思っていたのに。。。
昨日の朝、レコーダのパネルの照明がちかちか点滅してました。
電源入れると”ソフトウェアのアップデートを行います”というメッセージが!
こりゃ帰ってからAVATARを綺麗に見れる!とそのまま出社しました。
帰宅してレコーダに電源を入れ、待ちに待ったAVATARの再生開始!ん?症状治ってねーじゃん!
本体のソフトウェアバージョン見たら変わってません。。。ort
夜も遅かったので、そのまま寝ました。
翌朝、やはり本体の照明がちかちかしてます。
昨夜中に入れたままだったAVATARのディスクを取り出そうとトレイオープンボタンを押しました。
ん?出てこないじゃん!
そうです。トレイオープンで電源が投入され、またアップデートが開始しました。
ま、放置しとけばアップデートも終わって帰ってから綺麗な画像が見れる!とそのまま出社しました。
そして先ほど帰宅してレコーダを見ると、予定ではトレイが開いた状態でおいらの帰りを待っててくれたはずなのに。。。
トレイは閉じられたまま、電源が落ちていました。
一瞬嫌な予感が。。。
トレイオープンボタンを押すと、予感的中です。今朝と同じくお待ちくださいのメッセージを出したまま何もおきません。
折りしも明日からワールドカップ!深夜の試合は録画しようと思っていたのに。。。
気を取り直して番組予約してみると、なんとか予約はできました!
がしかしです。ディスクに貯まった録画番組をBD-Rに退避しないかぎりとてもじゃないけどワールドカップを録画できません。
ベスト8が出揃う前にパンクしちゃいます。
開かずのトレイを恨めしく眺めながら、先ほどソニーに抗議のメールしました。
果たしてどんな対応してくれるんじゃ!
捨て台詞で”こんなソニー製品もう買いたくありません”でメール本文を〆ました。
[2010年6月16日追記]
SONYのサポセンからメールが来ていました。
BDを取り出すための方法が書かれていました。
といっても勝手にBS衛星が配信されてくるのでほっておけばアップデート完了!いや~綺麗な画像だ!って感動できると思っていたのに。。。
昨日の朝、レコーダのパネルの照明がちかちか点滅してました。
電源入れると”ソフトウェアのアップデートを行います”というメッセージが!
こりゃ帰ってからAVATARを綺麗に見れる!とそのまま出社しました。
帰宅してレコーダに電源を入れ、待ちに待ったAVATARの再生開始!ん?症状治ってねーじゃん!
本体のソフトウェアバージョン見たら変わってません。。。ort
夜も遅かったので、そのまま寝ました。
翌朝、やはり本体の照明がちかちかしてます。
昨夜中に入れたままだったAVATARのディスクを取り出そうとトレイオープンボタンを押しました。
ん?出てこないじゃん!
そうです。トレイオープンで電源が投入され、またアップデートが開始しました。
ま、放置しとけばアップデートも終わって帰ってから綺麗な画像が見れる!とそのまま出社しました。
そして先ほど帰宅してレコーダを見ると、予定ではトレイが開いた状態でおいらの帰りを待っててくれたはずなのに。。。
トレイは閉じられたまま、電源が落ちていました。
一瞬嫌な予感が。。。
トレイオープンボタンを押すと、予感的中です。今朝と同じくお待ちくださいのメッセージを出したまま何もおきません。
折りしも明日からワールドカップ!深夜の試合は録画しようと思っていたのに。。。
気を取り直して番組予約してみると、なんとか予約はできました!
がしかしです。ディスクに貯まった録画番組をBD-Rに退避しないかぎりとてもじゃないけどワールドカップを録画できません。
ベスト8が出揃う前にパンクしちゃいます。
開かずのトレイを恨めしく眺めながら、先ほどソニーに抗議のメールしました。
果たしてどんな対応してくれるんじゃ!
捨て台詞で”こんなソニー製品もう買いたくありません”でメール本文を〆ました。
[2010年6月16日追記]
SONYのサポセンからメールが来ていました。
BDを取り出すための方法が書かれていました。
2010年6月8日火曜日
寄り道通勤
6月7日(月)週末のカロリー摂取オーバー解消のため、自転車で通勤!
往路は会社のみんなからの熱いエールのおかげで(んなものはありませんが。。。)1時間で到着!
帰りは、いつものように能登有料沿いのサイクリングロードを夕日見ながら走行。
往路は会社のみんなからの熱いエールのおかげで(んなものはありませんが。。。)1時間で到着!
帰りは、いつものように能登有料沿いのサイクリングロードを夕日見ながら走行。
2010年6月6日日曜日
辰巳用水遊歩道~熊走
6月5日(土) 午後から走りにいきました。
金沢の街中は百万石祭りのパレードがもうすぐ通るってことで交通規制になる直前に走り抜け、向かう先は、まつたけさんに教えてもらった熊走朝練コース!
でも寄り道したがる性分なので、辰巳用水遊歩道に入ってみました。
金沢の街中は百万石祭りのパレードがもうすぐ通るってことで交通規制になる直前に走り抜け、向かう先は、まつたけさんに教えてもらった熊走朝練コース!
でも寄り道したがる性分なので、辰巳用水遊歩道に入ってみました。
2010年6月3日木曜日
2010年6月2日水曜日
ゲット!
白山スーパー林道の下りでブレーキが音をたててたし、だいぶ減っていたのでブレーキシューを購入!
おいらのMTBのタイヤは前輪が青、後輪が黄。なのでこんなんかいました!
だんだん派手なMTBになってきました!
おいらのMTBのタイヤは前輪が青、後輪が黄。なのでこんなんかいました!
だんだん派手なMTBになってきました!
2010年5月30日日曜日
白山スーパー林道サイクリング
5月29日 5:30 起床
外はどんより曇ってた。。。
今日は岐阜県から白山スーパー林道を登板するサイクリング!
5月13日にはこんなことになっていたので、防寒対策万全に出発。
高速道路では雨に降られ最悪のコンディションを想像していたら、スタート地点はいい天気!日頃の行いがいいんです!(^^ゞ
外はどんより曇ってた。。。
今日は岐阜県から白山スーパー林道を登板するサイクリング!
5月13日にはこんなことになっていたので、防寒対策万全に出発。
高速道路では雨に降られ最悪のコンディションを想像していたら、スタート地点はいい天気!日頃の行いがいいんです!(^^ゞ
2010年5月25日火曜日
週末に備えて
いよいよ白山スーパー林道サイクリングです!
ロングタイツ履こうかどうしようか悩んだあげくに、こんなもの買ってしまいました。
そんでもって、もしゃもしゃのすね毛を剃り剃りしちゃいました!
つるんつるんの素足で走りたいと思います。
あ、林道の下りに備えて人工毛皮残しておいた方がよかったかな。。。(^^ゞ
そうそう、サイクリングのゼッケンは464です!見かけた方は一声かけてやってください!m(__)m
ロングタイツ履こうかどうしようか悩んだあげくに、こんなもの買ってしまいました。
そんでもって、もしゃもしゃのすね毛を剃り剃りしちゃいました!
つるんつるんの素足で走りたいと思います。
あ、林道の下りに備えて人工毛皮残しておいた方がよかったかな。。。(^^ゞ
そうそう、サイクリングのゼッケンは464です!見かけた方は一声かけてやってください!m(__)m
2010年5月22日土曜日
いつもの坂を登ってきた
登録:
投稿 (Atom)