前回の続き!
20kmコースはここを右に折り返していよいよトレイルへと突入!
日陰に入ると少しは暑さが和らぐ。たまに吹く風が心地よい・・・
なんだけど、無風地帯は地獄だった(笑)
トレイルに入ると渋滞開始。100kmコースは大渋滞だったらしい。
順調にトレイルを進む。上りは無理せずに。
程なく杉ノ水峠を通過!
トレイルが終わって舗装路を走ってた時だった。
後方から、第二Waveランナー通過しま~す!ブラボ~!!!
とイケミがぶち抜いていった。。。
10分のアドバンテージは6km地点で終了(笑)
舗装路は日陰が少なく暑い~
走るペースが落ちてきた。。。
そんな時に今立あいおす広場のエイドステーションに到着!
コーラ飲んでリフレッシュ!
少し復活したものの、暑さには閉口。。。
力ない後ろ姿を撮られてた(笑)
ペースは上がらず、トレイルに突入!
ここから正念場だ!
鞍掛山への登山開始!
えらい急登が続き行き絶え絶え。。。
足も売り切れる。。。
写真撮る気力も失せる。。。
なんとか峠を超えて、下りへ。
もうちょっとで下りが終わる!って箇所で、渋滞が。。。
下を見るとお尻をついて4足下山するランナーが。。。
足でも故障したのか?
既に30人くらいのランナーが数珠つなぎ。。。
普通道譲るとこだけど、そんな気配皆無。。。民族性の違いか・・・
で、下りきって林道に入ったとたん猛ダッシュで駆けていった。。。なんなん???
トレイルは木々で覆われてたけど、林道は灼熱地獄。。。
そんな林道を走るもだんだん走るパワーがなくなってきた。。。
目を閉じればそのまま眠ってしまいそうな感覚。。。
時計を見ると12時・・・
あ、これハンガーノックやん。。。
朝、小さめのおにぎり4個持参するも、スタート1時間前に食べ尽くしてしまってた。
もうちょっと補給食もってくるんだった。。。
ふと、林道脇の田圃を見ると、ぎょぎょぎょ
こんなん暗闇で見たらちびるぞいね!
空腹と戦いながら、持参してきたジェル片っ端から口に放り込むもすぐには効果出ず。。。
そうこうするうちに最終エイドステーション塔尾に到着!
おにぎり美味しくいただきました!
きんきんに冷えたゼリー美味しかった~
水とコーラは常温だったけど、お腹に優しい!(笑)
水を頭からかぶってたら、その水を近くの民家から運んでたのがゲンさん!(写真撮り忘れた)
ボランティア活動ありがとさんです!!
給水、給食済ませてリスタート!
あ、髪の毛書道のお姉さんだ!
しばらく舗装路を走るというかやっぱり歩く。。。
そして再びトレイルに突入!
ここで身体が息を吹き返した!
見渡しのいい場所でパチリ!写真撮る気力も復活!(笑)
下りはひゃっほ~!と奇声あげて(笑)
そして鶴仙渓へ突入!もう少しだ!
川床の滝壺で足に水をぶっかけクールダウン!
後続できた女子ランナー(海外の方)も真似てクールダウンしてました!
ラスト1km!
鶴仙渓終わって、こおろぎ橋!
渡って登る途中のお堂で水分補給!ありがたくいただきました。
あとはゴールに向かってGo!
コース脇に走り終えたランナーや観光客の皆さんが、熱い声援を贈ってくれました。
ゴール手前で布教活動!
大会MCの外人さんにも覚えてもらえたか?(笑)
そしてゴーーーーーーーール!
放心状態。。。
走行距離:20km
走行時間:3時間39分01秒
総合順位:242位
性別順位:147位
カテゴリー(60-64M):9位 まじ?
(同カテゴリー18人だったみたい)
さて、ゴールしたらご褒美を食します!美味しかった~(笑)
完走メダル!
あと、完走賞としてフリースのベスト!冬が待ち遠しい(笑)
こうして酷暑の中のトレランが終わった。
応援してくれた皆さん、ボランティアの皆さんありがとうございました!
このあと、総湯で汗を流そう!ってことになたんだけど、ハプニングが。。。
手荷物袋に入れてたサンダルが変形。。。
総湯で身体を洗おうとシャンプーとボディーソプの容器を手にしたらチンチンに暑かった。
(おっと表現やばいか?)
ホットシャンプー体験したぜ~
風呂から上がって駐車場へ向かってとぼとぼ歩いてたらのどが渇いたので水購入!
なんと大当たり!もう一本ジュースをGet!
運使い果たしたか???
そんでもってホーム相模原戦へGo!
試合は引き分けだったけど、ゴール裏の熱い熱い応援に飛べないと思ったら飛び跳ねてた。
声かれた。。。
こうして暑い熱い一日が終わったのであった。
0 件のコメント:
コメントを投稿