6月、それも梅雨真っ只中だというのに真夏日。梅雨はどこ?
そんな日に山を走ってきた。暑い暑い一日の始まりだ~!
UTMB主催のトレランの国際大会予選が山中温泉で開催されると知ったのは真っ只中だというのに真夏日。梅雨はどこ?
そんな日に山を走ってきた。暑い暑い一日の始まりだ~!
UTMB主催のトレランの国際大会予選が山中温泉で開催されると知ったのは2024年10月
距離は100km、50km、20km。
お手軽(このときはそう信じて疑っていなかった)な20kmに即プレエントリー
そしてあっという間に2025年6月21日となった。
まさかこんな天気になるなんて。。。土砂降り覚悟してたのに(笑)
てなわけで、朝の4時過ぎに起床して指定駐車場に6時に到着。
そこから会場の山中温泉まで約2km朝の散歩!
おや?Blue Catsのラッピングバスだ!
会場に到着すると、既にランナーで溢れかえっていた。
100kmのスタート7時まで、辺りをうろうろしながら知り合いを探すことに。
100kmランナーみっけ!
イケミんいおいっち、自転車仲間とぱちり
と、やっぱりこれ仕込んできたので。。。
布教活動を(笑)
なにやらいた。ゼッケンつけているのでこのまま走るんだろう(笑)
あ!有名なランナーさんみっけ!
第一Wave!
第二Wave!
第三Wave!
このあと50kmのスタートがあるんだけど、我々20kmランナーはスタート地点の県民の森までバスで移動開始!
こんなところにこんな展示ができてたのね~
バス待ちしてたら、一昨年のOSJで後半ご一緒させてもらったMさんと遭遇。
今日も頑張りましょう!
バスで約30分。
県民の森に到着!
ここでも布教活動を!(笑)
後続ランナーにアピールするために後ろにもブラボ~!!!
暇つぶしに小川を散策
スタートラインに向かう橋にゲートが設営された!
と、このゲート近くの簡易トイレの前で女性ランナーが何やらスタッフと会話していた。
あとでSNSに流れてた画像によると、女性ランナー(海外の方)がトイレにスマホをドボン。
救出するために簡易トイレ傾けて中からスマホ救出していたらしい。。。
さてさて20kmの参加ランナーは500人超。その半数は海外のランナーさん。
国際大会なんだな・・・と実感するのであった。
2Waveに分かれてスタートします。
10:00 第一Waveスタート(自分はここ)
10:10 第二Waveスタート(イケミ&おいっち)
スタート時間が近づき整列します。
太鼓の演奏で気分盛り上がります!
と、言いたいところだけど、突然睡魔に襲われた・・・
4時起きが堪えたのか??
ぼ~っと時間がすぎるの待つ。
そして10時。スタートの合図で一斉に駆け出す!やっと目が覚めた(笑)
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿