2008年4月11日金曜日

ヒカリモノに萌え~

久しぶりにヒカリモノに萌えてしまいました!
そろそろなにかいじりたくなってきた。。。

2008年4月5日土曜日

Team ROBROY始動

花が咲いたし自転車気持ちいい!
てなわけで、Team ROBROYとしても何かせねば!てなわけで、ROBROYマスターと決めちゃいました!
題して”お花見ポタ”!
Team ROBROYのステッカーお持ちの方もそうでない方も自転車でゆるーりと犀川沿いを桜見ながら走りませんか?
皆さんの参加お待ちしています。

日時:2008年4月13日(日) 13時
集合場所:ROBROY付近

てなわけで皆さん自転車楽しみましょう!

二日酔いの午後に

昨夜は呑み過ぎて午前中身動きとれず。。。
でも天気がいいんすよ!
じっと二日酔いが覚めるのを待って、いざ出撃!

花見しながら走らせると気持ちいいんすよね~



で犀川を上流に向かってふらふらと走っていたんすが、ふと坂をむしょうに登りたくなったので、森の里へ。。。
で行った先が医王山!


さらに上を目指して夕霧峠へ。。。
だけどそこはやっぱり山。残雪が道路を埋め尽くしてました。




雪が解けたら再度チャレンジ!

本日の走行ルート(一部)


本日の走行データ
走行距離:47.33km
走行時間:2時間33分
平均速度:18.5km/h
最高速度:65.8km/h

アップし忘れてた

二次会はいつものロブロイ!
世界に815本しかないスコッチ呑みました。美味かった〜
今朝は二日酔いっす・・・(+_+)

2008年3月23日日曜日

雪解けだぁ~

いつもの窪から登頂。平栗の峠に積もった雪は解けてました。



途中、MTBに乗ったお兄さん抜いたので、下りで出会うかな?と思いきや、すれ違うことがなかったので、これはきっと坪野方面に行ったな!というわけで坪野方面へGo!

途中で追いつき、しばし息切らせながら会話を。彼は、ロードとMTBの2台持ちらしい。そうこうしているうちにこれまで引き返していた地点まで到達。この先は除雪もされて走れそうだ!
てなわけで、獅子吼高原目指してさらに登り!
山頂近くになると道の両脇に雪が積もってて、風もひんやり。。。がしがしこいで日本海サーキット(ラジコンコース)まで登り、休憩。

昔、ゲレンデがあった形跡が残ってました。


さて、休憩も終わり、山頂のロッジ目指して最後の一踏ん張り!とこぎだした瞬間。。。
通行止めのバリケードが。。。ご丁寧に監視カメラまでも!そこまでしなくってもいいんじゃねーのか?


一緒に走ってくれたお兄さんはこのかた!あ、連絡先交換するの忘れてた。。。
ツール・ド・のとで会いましょう!



本日の登頂ルートはこれです!
次は、IOXアローザ目指します!

2008年3月16日日曜日

新たな物欲
















会社の同僚からお下がりもらいました。
あとメモリ、CPUクーラー、ビデオカードがあれば、自宅のパソコンをグレードアップできます!
自転車のパーツ、ジャージも欲しいし。。。物欲増加中です。


















で、今日買ってきました。久しぶりの自作は今度の休みっすかね?

2008年3月2日日曜日

久しぶりにこいできました!

朝からいい天気!こりゃこぐしかない!ってことで1ヵ月半ぶりにこいできました。
でも出だしでつまずきました。車載の自転車降ろそうと思ったら、フロントパンク。。。
昼に用事があったので、とりあえず近場の海へ!
犀川サイクリングロードではジョギングする人が大勢いる中、自転車もけっこう走ってました。

海のすぐそばにある健民プールの近辺にこんなコース(?)があり、嬉しくなって走ってきました。














が、結構ぬかるんでるところがあってタイヤが跳ね上げる泥で顔や背中が泥だらけ。。。でも一度泥がついたらとことん行くっきゃない!ってことで水溜りに突進してきました。なんだか子供に戻った気分。。。

昼はいったん家に戻って、食事と用事を済ませて、午後の部に出撃!
行った先はいつもの山!坪野キャンプ場方面へいってきました。















峠から向こうはこんな状態。。。1ヶ月半前より積もってる。。。
いったん引き返して、別ルートでのぼってきました。
獅子吼高原に向かう山道があったんですが、こっちもやっぱり積雪のためあきらめて引き返してきました。

午前の記録
走行距離:19.08km
走行時間:55分
平均速度:20.5km/h
最高速度:39.1km/h

午後の記録
走行距離:32.04km
走行時間:2時間31秒
平均速度:15.90km/h
最大速度:52.40km/h(下り坂参考記録)

ようやく今年の累積距離も120kmと3桁の大台にのりました。

2008年3月1日土曜日

今シーズンようやく2回目出撃!

ようやく2回目です。今回もセイモアスキー場へ三女と出撃してきました。

前回とはうってかわって雪。それもおもいっきりガスもかかってる状態。。。
視界は、せいぜい20m
山頂付近はもっと視界が悪く、足元しかわからない状態でした。















何回目かのリフトに乗る際、三女がこけておいらの板も外れるしまつ。















乗車時と下車時にリフトを止めてしまいました。はずかしい~
三女は、めきめき上達してきてます。ボーゲンですけど、変に上半身を捻る癖も無くなかなか筋がよさげです。そろそろ、パラレル教えなきゃ!

さて、今シーズンは後何回出撃できるのやら。。。